よへいの修行場

計画→実行を記録していきます

音楽をすれば「頭が良くなる」はホントだった!趣味は「楽器の演奏」がいい感じ。

どうも、よへいです。

 

突然ですが、新年度になって何か始めようと思っている方には【楽器】をオススメします。

 

なんと、楽器の演奏は「記憶力をUPさせる」効果があるんだとか!

 

あ、でも「音楽鑑賞」はそれほど効果はないみたいです...

 

ここら辺をまとめてみたので、宜しければご覧ください!

 

  

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

 

 

音楽と脳機能の関係

f:id:yohei_physics:20190312173215j:plain

クラシック音楽で頭が良くなるはウソ

「ミュージシャンは記憶力がいい」という話は有名ですよね。

 

これは科学的にも認められています(理由は後ほど)

 

一方で「クラシックは頭をよくする」という話も有名ですが、現代の科学では完全に否定されているようです。

 

「音楽を聴いて頭が良くなる」こんなうまい話はないのです・・・

 

「楽器の演奏」で頭が良くなる

”音楽をただ聴くだけ”では脳機能にいい影響は出ません。

 

しかし、現代の科学では【楽器の習得】が、ワーキングメモリ(短期記憶)に良いと分かっています。

 

ポイントは「演奏すること」です。

 

だから、楽器を演奏するミュージシャンは記憶力が良いのですね!

 

楽器の演奏が脳に良い理由

f:id:yohei_physics:20190312173251j:plain

楽器の演奏はマルチモーダル

楽器を演奏するには、様々な情報を処理しなくてはなりません。

 

メロディ、リズム、楽譜の読み取り、指の動かし方...etc

 

このように視覚や聴覚など、多くの感覚を使うことを「マルチモーダル」といいます。

 

英語学習で学習効果がたかいと言われる「音読」もマルチモーダルです。

 

感覚をフルに使う作業は、脳を刺激して活性化させてくれるのですね٩( 'ω' )و

 

音をつなげる「チャンク化」

曲やフレーズを弾くためには、バラバラな「音」をキレイに繋げる必要があります。

 

”音”のような、本来は単独になっている情報を、自分で整理して変換する作業を「チャンク化」と呼びます。

 

チャンク化するには、脳をフルに活用しなくてはなりません。

 

そして、この操作によって、脳(ワーキングメモリ)が鍛えられるのです٩( 'ω' )و

 

学ぶ楽器は何でも良い

脳を鍛えるための楽器は何でも良いとのこと。

 

ギター、ピアノ、ドラム・・・

 

要は、好きな楽器でOK

 

ちなみに、よへいはギターをしています(`・∀・´)

 

 

あとがき

まさか楽器を弾くだけで、頭が良くなるなんて...!!

 

ワーキングメモリーを鍛えようとすると、

  • 運動
  • 瞑想
  • ゲーム(デュアルエヌバック)←めっちゃ難しい

などがありますが、楽しくできるかと言われると...(笑)

 

その点、楽器の演奏は楽しみながら脳トレになるとか最高じゃないですか( ;∀;)

 

まぁ、何と言っても「楽器を弾けたら格好いい!」

 

とりあえず何か始めようとしている方には、楽器がナイスな感じです(特に大学生)