よへいの修行場

計画→実行を記録していきます

【会話テクニック】「好かれる話し方」と「嫌われる話し方」4選!【ポイントを押さえて高感度をアップさせよう!】

どうも、よへいです。

 

「話し方」は相手の印象を左右する重要なポイントです。

今日は、心理学的に見た「好かれる話し方」と「嫌われる話し方」を2ご紹介します。

 

コミュ力が低い...」で悩んでいる方も、まずは”話し方”に注目してみるといいかもしれません。

 

 

[参考]

人生が変わる メンタルハック大全

人生が変わる メンタルハック大全

 

 

【共感・信用】好印象を与える2つの会話テクニック

好かれる話し方1:相手の話の”最後”を繰り返す「ミミッキング」

f:id:yohei_physics:20190131225115p:plain

 

好印象を与える話し方として、

  • 高感度を上げるためには、相手の語尾を繰り返す手法「ミミッキング」が有効だ!

ということがわかっています。

 

2010年に、フランスのビジネススクールで「話し方」と「親密性」の関係を調べる実験を行いました。

 

実験内容を簡単にまとめますと、

  • 数人の被験者に10分だけ好きな話をしてもらう
  • 被験者の半分に「相手の話の最後を繰り返してもらう」よう指示を出す
  • もう半分の被験者には指示を出さない

 

すると、

  • 「相手の話の最後を繰り返した」グループの方が、相手との親密さが高かった!

という実験結果になりました。

 

言ってしまえば、話を聞いていなくても何とかなってしまうテクニックですが、乱用しすぎると不自然なので、あくまでサポートに使うのがポイント。

 

具体的に「トゥー・クエスチョン・テクニック」と一緒に使うのがオススメです!

www.yohei-syugyo.com

 

 

好かれる話し方2:「他人のいい話をする」【他人の悪口はNG】

f:id:yohei_physics:20190223140757j:plain

好かれる話し方の2つ目のテクニックは、

  • 他人と話をするときは、他人の悪口を言わず、なるべくポジティブな話をする!

という方法です。

 

研究によると、

  • 他の人のいい話(誉め言葉など)をする人ほど、相手から親密感を抱かれやすい!
  • 逆に悪口などの「ネガティブ」な話をする人は「信用できない人」と思われやすい

 

人の悪口を聞いていると「自分も悪口を言われてるんじゃないか...」と感じてしまい、信頼感を下げることになります。

 

とはいえ、悪口を避けられない場面もあると思います。

 

もし相手が悪口を言ってきたら、次のように対処しましょう。

  1. 「それは辛かったね...」などと、相手の気持ちに共感する
  2. くれぐれも”悪口”には共感しない
  3. 「でも、良いところもあるよね!」とポジティブな話題に切り替える

こうすることで場の雰囲気を壊さず、自分の印象を守ることができます。

 

【自己中心的・決めつけ】悪い印象を与える2つの話し方

嫌われる話し方1:「同じ話ばかりする」【自己中心的】

会話でもっとも嫌われる話は「同じ話」す。

  • 「またこの話かよ...」
  • 「この人、毎回同じ話じゃん...」

 こんな気持ちは一度は経験したことあるのではないでしょうか?

 

研究によると、

  • 同じ話をする人は周りから見て「自己中心的」に見える

と言われています。

 

もし、会話のネタがない!と悩んでいる方は、

  • 話題のバリエーションを多くするように意識する
  • だからと言って「知識のひけらかし」になるのはダメ!

これらのポイントをつかんで、自己中心的な印象を回避しましょう。

 

嫌われる話し方2:「"〜すべき"」【決めつけ】

f:id:yohei_physics:20190223141344j:plain

別に意見を求めているわけでもないのに、

  • 「もっと、〇〇すべきだって!」

みなさんの周りにこんな人いませんか?

 

「〇〇すべき」という断定的な話し方は嫌われる原因の1つです。

 

アメリカのメリーランド大学の行った実験によると、

  • 「〜すべき」という断定的な話し方をすると話者の魅力が下がる

 という事がわかっています。

 

解決法としては

  • 「AもあるしBもあるよ!」というように、複数の選択肢を提示するように心がける

というのが考えられます。

 

断定が適しているのは専門家の演説やスピーチだけです。普通の会話では”〜すべき”を避けましょう。

 

参考になれば嬉しいです!以上、よへいでした。