よへいの修行場

計画→実行を記録していきます

【最強の勉強法】科学的に証明された効率のいい学習法「想起学習」の3つのテクニック その1~クイズ化~

どうも、よへいです。

 

皆さんは正しい勉強法を知っていますか?

 

どうやら、私たちが教わってきた方法

  • 蛍光ペン
  • テキストの再読
  • 集中学習
  • 語呂合わせ

などは科学的にみると、効率の悪い勉強だそうです。

 

そこで今日から、科学的にみて正しい勉強テクニックをご紹介します。

 

第一弾は「クイズ化」です。

具体的なやり方を簡潔に書いているので、ぜひご覧ください!

 

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

 

 

テクニック1. クイズ化

f:id:yohei_physics:20190309114457j:plain

テストや問題集のような「クイズ形式」のものは、効率の良い勉強法の一例です。

 

研究によると「クイズ化」した学習法は、テキストの再読に比べて1.5倍~1.7倍記憶の定着が上がることが分かっています٩( 'ω' )و

 

簡単にできる「クイズ化」の方法

数学や物理といった分野だけでなく、読書や資格勉強などに応用できる「クイズ化」の方法の一例をご紹介します。

ミニテスト化

[方法]

  1. テキストを1ページ読んだら、テキストを閉じる
  2. 何が書いてあったか思い出す
  3. テキストを開いて1,2の手順を繰り返す

[注意点]

  • 思い出すのは「おもに興味を持ったところ」
  • 慣れてきたら「テーマごとに思い出す」のようにアレンジOK
  • 基礎的なテキストほど、細かくテストをする

 

いちいち確認するのが面倒な方は、1ページじゃなくて区切りの良いところで確認すると良い感じです。

 

また、テストは多ければ多いほど記憶に残ります。

 

ノートを取るときでも出来る方法

[方法]

  1. テキストを読んでいて「まとめたい!」と思う箇所を見つける
  2. テキストを閉じる
  3. 思い出しながらノートに書き出す

ノートを取るときに使える「クイズ化」です。

ちなみにDaiGoさんは、音声でまとめているそうです。

 

特に理系はクイズにすると良いかも

理系は計算する機会が多いので、この方法を使ってクイズを作るのが良さそうです。

 

[方法]

  1. 覚えたい公式や問題を見つける
  2. テキストを閉じる
  3. クイズに変換してノートに書き出す

例:

・「ニュートン運動方程式はma=F」→「ニュートン運動方程式はどのように表記されるか?」

 

実践例

よへいの場合は大学の勉強で使用

よへいは理系なので、よく計算をします。

テキストを思い出すだけでは、計算を再現できないため不十分です。

 

そこで使ったのが「クイズを作る方法」です。

 

こちらが板書。

f:id:yohei_physics:20190309111711j:plain

 

下線部の式を導出できるように、自分で問題形式にしました。

 

f:id:yohei_physics:20190309111719j:plain

 

板書を眺めているより、何倍も理解ができます。

 

計算の多い理系にはオススメの方法ですd( ̄  ̄)

 

次回予告

次回はテクニック2「分散学習」です。

 

ここでは主に【復習のタイミング】についてお伝えします。

 

復習は忘れる前?忘れた後?

 

この問題の科学的な結論が出たそうです。

 

次回をお楽しみに!以上、よへいでした。

 

[次回はこちらから!]

 

www.yohei-syugyo.com